こんにちは。たわいもないオジブログに足を運んで頂きありがとうございます
シニア世代のオピニオンリーダーを目指すひろゆきです(何のこっちゃ)
今日は、50代独身の俺氏が一番食す最愛のファーストフード、コロッケについて語ろうかと思いますw
皆さんはコロッケ、好きですか?
同世代の方々なら、「コロッケ嫌い」って人もそうそう居ないんじゃないかと。
そう、昭和の時代は必ず街のお肉屋さんの一角に、揚げ物コーナーがあって
そこで熱々のコロッケを買って、宅で頬張るなんて事もあったんじゃないでしょうか。
ところがそういった個人店、お肉屋さんの数も減っていき
今ではコンビニのレジ横にホットスナックコーナーが当たり前の様に陳列し
気軽に揚げ物を買う事が出来る様になったせいか
街のお肉屋さんの惣菜コーナーは激減しましたね・・・
これって、間違いなくコンビニの影響大きいんじゃないかと思います。
残念な事ですが、手軽にそこそこ美味しいフィンガースナックを
コロッケに限らず、ファミチキとか、からあげ君とか、からあげ棒とか
ついつい買ってしまいますよね。
時代の流れと共に、肉屋のコロッケはいつの間にか
需要と供給のバランスが取れなくなってしまったんじゃないかと思います。
その昔は、それぞれの個人的にそれぞれの美味しさや特徴があったので
店ごとの美味しさを楽しむ喜びもありましたが
最近はどうでしょうね・・・
俺氏は幼少期におばあちゃんと買い物に行くと
肉屋のコロッケをおやつ代わりに買ってもらい、パクパク食べていたそんな思い出があるせいか
肉屋のコロッケが大好きなんですよ。
何というか、コンビニのそれにはない手作りの美味しさが詰まった
ラードでカラッと揚げてある、胸焼けのしないあの美味しさがたまらないんですね。

近所に現存する至高の街コロッケ「高橋精肉店」
上の写真は、俺氏の住む街から歩いて2km程度はあるんですけど
昔から愛してやまない昭和の精肉店が提供するクオリティ・ハイのマスターピース
「高橋精肉店」のおばちゃんの手作りコロッケです。
もう、絵に描いた様な昭和の肉屋で清潔感もへったくれもない
ショーケースも長年の劣化で曇ってたりするオンボロ肉屋さんなんですけど
地元ゆえに、ある意味高校生の頃から自転車で学校帰りに買い食いして食べていた様な
そんな愛着のある店なんです!
数年前まで揚げ番はおじさん(おそらくおばちゃんの旦那さん)がやっていたのですが
ここ最近姿を見ないので、大丈夫かなあと心配しています。
おばちゃんも足が悪そうなので、正直失礼ながらあと何年頑張ってくれるかなぁと
他人事ながら心配しています。
このお店がなくなってしまったら、とても残念ですし
週末土曜日に愛犬を連れて2kmほど歩いてお昼前の揚げたての時間を狙って買って帰り
家でプシュっとビールを開けて、まずはソースも何もつけずに頂くというオレ流の週末午後のお楽しみが
いずれなくなってしまうのは残念でなりません。
おばちゃんにはカラダに無理なく、出来るだけ元気で続けて頂けたらと思ってます。
このコロッケですが、いまだに1コ70円なんですよ
10個買っても700円!昼にビールとコロッケで4個つまんで
冷えた残りを晩飯代わりにストゼロのアテに頂くなんて事もよくやります 笑
もう、なんだったら一日コロッケだけ食べていてもいいって感じですね〜
あと、コロッケに限らず当然メンチもあるわけで
こちらも肉の旨みが凝縮した、コロッケとは異なるジューシーなテイストが
病みつきになりますね。
コロッケとメンチのハーフ&ハーフもたまらない贅沢と捉えています
こちらのメンチも今時ありえない90円!
家から至近に、最近出来た最寄駅のすぐ近くにある惣菜屋さんは
おそらく冷凍品で150円しますからね〜
まあ、昨今の物価高を考えればこれがフツーで、致し方ない事なんですけど
やはり手作りのそれには比較にならない訳で
おばちゃんの仕込みがあっての極上品に感謝です。
皆さんの住む街には、こんな昭和の生き字引の様なお肉屋さんのコロッケはありますか?
時代と共に変わりゆく世の中に、ポツンと取り残されたお肉屋さんのショーケースに
手作りのコロッケが今も残っていたら
是非昔を思い出して買ってみてください。
揚げたてのコロッケとビール、最高に美味しいですよ!
忘れていた何かを思い出すきっかけになるかもしれませんね。
今日は、五十路の独り身おじさんが愛して止まない
街角の精肉店、おばちゃん仕込みの美味しいコロッケの話を書き綴ってみました!
それでは股!

追伸:レビューでは焼き鳥が有名ですが、曜日限定、電話注文などおばちゃんのワンオペなので
ルールがあるので注意してみてください
ちなみに日曜日はお休みです〜
コメント