五十代男性に必要なカラダのメンテナンス【背中の張りや腰痛に効くストレッチとサプリはこれだ】

大人の健康

皆さんこんにちは。ひろゆきです

様々な外的要因や内面の軋轢に向き合わなければならないシニア世代、

五十代が直面する問題を様々な角度から紐解いて

理想のクオリティ・オブ・ライフを目指すために何が必要か?

今日は俺氏が日常的に取り組んでいる健康メニューを紹介します〜

気がついたらカラダガチガチ、毎日が辛いなんて事ありませんか?

ある意味気持ちは若くても、カラダの衰えは確実に進行している世代な訳で

60代、70代を迎えた時に心底おじいちゃんになってしまってからでは遅いのです 苦笑

健康な肉体あってこそ、毎日の生活はストレスなく暮らせる訳で

少しでもカラダの不調があると、全てにおいてモチベーションが下がりますよね〜

内臓系や神経系などはもっての外ではありますが

同胞のアニキ達の中には、「腰が痛い」「背中の張りが」「肩が最近・・・」なんて

アチコチの不調から前向きな気持ちが保てない、なんてお悩みの貴兄も

多いのではないかと思います。

実際、俺氏も慢性的に腰痛が年2、3回襲って来たり、

背中から腰にかけてガチガチに固まってしまい、最終手段として

友人の鍼灸師に鍼を打ってもらうなんて事も往々にしてありましたよ。

これは、若い時代には全く経験しなかった事ですし

気が付いたらバキバキに筋肉が固まっていた、なんて事も

我々シニア世代だからこその悩みだったりしますよね〜

そうなんです、筋肉疲労は加齢によりどんどん進行し

辛い症状に悩まされるなんて事が日常的に健康生活を侵食していくのです・・・

では、これらに対して

どの様に対処していくべきなのか?

今日は、自分の体験談&経験談にはなりますが

俺氏が改善に至れた効果的なアプローチをご紹介したいと思います。

疲れた筋肉を「ほぐす」「緩める」アプローチは効果的!

何を特別する訳でもなく、日々の日常的な行動によっても

筋肉の硬直は知らず知らずのうちに進行するケースがありますね。

デスクワークでパソコンに見入っていると、

目の疲れ、眼精疲労から首肩背中腰と伝染する様に「コリ」が併発

ガチガチなカラダになっている場合があるのですが

こうなってしまうと、シニアのカラダは本当に厄介で

局所的に思わぬ圧力がかかってしまい、時にはぎっくり腰などの

重大な症状を引き起こします 涙

そうならないためにも、デイリーメンテナンス

日々のほんの少しだけ、習慣化して対応するべき取り組みは必要です。

俺氏はどちらかというと昔からカラダが硬い方でして

五十代に入った頃からか、定期的に背中の張りから腰痛勃発パターンが習慣化してしまったのですが

現在、それらを改善するためにやっている事として

・ストレッチ3パターン×1セット

・筋肉の硬直を防ぐサプリメントの常用

この二つは意識して、毎日欠かさず取り組んでいたりします。

特にストレッチですが、具体的には

・片足を前に投げ出し、片足は膝を曲げて側方に。

・そのまま前屈を投げ出した足の方に向けて50回+10秒前屈状態を維持

・それを左右交互に同じ回数実施。 これがパターン①

次に、仰向けに寝つつ、①同様に片足は投げ出し、片足は側方に膝を曲げて

曲げた膝側に体を捻り、股関節や背中の伸びを意識する形で50を数える形で。

やはり交互に伸ばす側を入れ替えて実施。50回+10秒間静止 これがパターン②

最後に、あぐらを組む形で出来るだけ股関節を開き、その姿勢のまま前屈を50回

終わったらラスト10秒は前屈姿勢を維持。これがパターン③

ほぼ毎日この①〜③を欠かす事なく習慣にして取り組んでいます。

全く以って難しい姿勢ではなく、基本的なストレッチパターンだと思いますが

正直毎日やるのとやらないとでは大きく筋肉の可動域が異なって来ますし

背中や腰の張り防止にも効果的だと思います。

余談ですが、「今日は女性とセックスするぞ」という

デートのスケジュールがある時には、俺氏は一層念入りにストレッチに励みます 爆

特に自身の股関節の可動域をあらかじめ解しておくことにより

多少アクロバティックな体位や、より膣奥に挿入を意識した際などに

全く以って具合が違って来るんですよ、笑

これは本当で、こんな所にも俺氏のストレッチ・モチベーションがあったりします 苦笑

逆にですね、特に冬場などカラダを解す事を怠ったままベッドインした時など

大腿筋側面やふくらはぎなどを吊ってしまう時があったりします 涙

これは明らかなシニア世代の筋肉の硬直からでして

アイタタタタタっ とならない為にも念入りなボディメンテナンスは

行った方が良いと思います〜

筋肉を和らげる効果があるサプリメント「マグネシウム」を常用せよ!

次にサプリメントですが、これは俺氏が最も効果があると思っているもので、

友人の鍼灸師に勧められてそれ以降ずっと毎日服用しているのですが

筋肉の収縮に効果的なものとして「マグネシウム」が挙げられます。

「騙されたと思って服用を続けてみ」と勧められ

最初は半信半疑ではあったのですが、これが正直効果絶大だと思ってます。

服用を続けて以来、以前は突発的に背中の張りから腰痛につながり

動くこともままならないくらいギックリ症状が年複数回発生していたのですが

正直、服用以降全く友人の鍼治療に世話になる事がないんです 笑

目に見えて背中が軽いとか、そういう事ではないんですけど

確実に筋肉の硬直、ガチガチになってしまうケースが激減していると考えます。

このマグネシウム、摂取を続けると非常にポジティブなサプリメントでもありまして

筋肉の収縮を防ぐだけでなく、他にも効果効能があったりします。

例えば、神経機能の維持にも効果的であり、

服用を続けることで、神経過敏や不安過多、鬱症状の抑制など

メンタルバランスを保つ事にも効果的と言われています。

他にも、酵素の活性化によるアンチエイジング効果

睡眠の質を高める効果、心臓病のリスク減少、脳梗塞を予防する効果など

シニア世代にとっては欠かせないサプリメントという事が明白だったりします。

地味ながらもめちゃくちゃシニア世代には有効なサプリメント「マグネシウム」は絶対オススメです!

シニア世代の健康維持には地味ながらも毎日続ける事が大事。

簡単なストレッチ、有効サプリメント「マグネシウム」の服用。

俺氏が実体験を通じてその効果を体感しています。

心身の不良を引き起こす前に、同胞のアニキ達も試して見てはいかがでしょうか?

特に股関節の可動幅に意識する事で

セックスの質も向上する事請け合いです 笑

シニア世代の男子がいつまでも若々しく健康でいれる為に

俺氏の実体験に基づくポジティブな取り組みとして、今日は「ストレッチ」と

「マグネシウム」を紹介してみました〜

明日が今日よりも素晴らしい日であるために、

同世代の皆様に、少しでもお役に立てたら嬉しいです!

それでは、股!

コメント

タイトルとURLをコピーしました